常緑キリンソウ袋方式が「ガイアの夜明け」で取りあげられました!

9月1日(金)夜10時放送の「ガイアの夜明け」にて紹介されました!
常緑キリンソウ ガイアの夜明けで紹介
ガイアの夜明け取材風景
常緑キリンソウ ガイアの夜明けで紹介
常緑キリンソウ袋方式設置の様子

U-NEXTでも見逃し配信中

ガイアの夜明け 自然災害に立ち向かう! ~大地震・豪雨…命を守る最前線~

「常緑キリンソウ袋方式®で、川崎市はるひ野小中学校様の屋上緑化を補修施工しました!その様子が9/1(金)放送のテレビ東京系列「ガイアの夜明け」で取り上げられました!

雑草繁茂しない・流出しない・飛散しないの「3ない」で、メンテナンスフリーに近い「屋上緑化革命®」が紹介されました。

常緑キリンソウ袋方式 VS 従来型システム
雑草繁茂・流出・飛散実験を是非ご覧下さい。

常緑キリンソウ袋方式の特徴が良く分かります。

これまでのシステムと全く違う「屋上緑化革命」

その実力は、従来型システムと比べて一目瞭然! 是非、下記動画でお確かめ下さい。

常緑キリンソウ袋方式
マンガで分かる屋上緑化システム

常緑キリンソウ袋方式の特徴をマンガで分かりやすく解説。是非ご覧ください。

常緑キリンソウ袋方式:失敗しない屋上緑化システムの専用サイトが公開

常緑キリンソウ袋方式:失敗しない屋上緑化システム専用サイトが公開

失敗しない屋上緑化システム常緑キリンソウ袋方式
  1. 屋上緑化で失敗する原因
    (1)雑草問題
    (2)土壌の流出問題
    (3)薄層緑化で使用する植物選定のポイント
  2. 工法選定のポイント
  3. 失敗しない屋上緑化システムの特徴
  4. 常緑キリンソウ袋方式施工事例

下記サイトにてご紹介しております。

屋上緑化失敗の原因・屋上緑化の問題点

屋上緑化失敗の原因・屋上緑化の問題点

雑草に負けてしまいました

 

土壌が流出飛散しました
  1. 雑草問題
  2. 土壌の流出問題・土壌の飛散問題

YouTubeにて実験動画公開中!(画像クリック)

下記にて屋上緑化の失敗の原因・問題点をご紹介しております。

これまでの屋上緑化システムには雑草問題・土壌の流出飛散の問題がありました。
これらの問題を解決したのが、「常緑キリンソウ袋方式」です。

→よくあるご質問(Q&A)topに戻る

Q.1 セダムとはどのような植物ですか?

A.1 セダム(Sedum)とはベンケイソウ科のマンネングサ属(学名:sedum属)に分類される多年草の多肉植物です。全世界に400種以上が存在するといわれます。別名「万年草」とか「弁慶草」とも呼ばれています。乾燥に大変強いことが特徴で、海岸や崖などのちょっとした吹きだまりなどほとんど土のない場所でも生育しているものをみかけます。耐乾性に富み、屋上や屋根、人工地盤上など土壌厚や水分の確保が困難な条件下においても生育が可能な植物です。セダム緑化では100%被覆することはありません。最繁期でも80%、冬季には30%〜40%程度の被覆率となります。繁茂しすぎると蒸れにより病気にかかりやすくなります。

Q.2 セダム緑化で夏の暑さをやわらげることはできますか?

A.2 コンクリート剥き出しでは夏場の温度は70度を超えますがセダム緑化を行う事で30度前後に下がることから効果があります。但し、セダム緑化で緑量を保たれている場合に限られます。

Q.3 セダムはメンテナンスフリーですか?

A.3 過酷な条件下での生育が可能なことから他の植物に比べメンテナンスは非常に少なくてすみます。セダムといえども、全くのメンテナンスフリーではありません。

Q.4 セダムにも水やりは必要ですか?

A.4 多肉植物ですので日本の気候では灌水の必要はありません。しかし、天然雨水が当らない場所では灌水が必要になります。

Q.5 セダムの上を歩くことは出来ますか?

A.5 セダムは踏圧に弱く、芝のように人が立ち入るような場所には利用できません。メンテナンス時に入る程度であれば問題はありません。

Q.6 セダム緑化で注意することはありますか?

A.6 セダム類は、肥料など栄養を多く与えすぎると花芽を形成し、そのシュート(茎)は枯れてしまいます。また、異常繁茂になると蒸れの原因になります。

Q.7 セダムを利用するメリットは何ですか?

A.7 芝生は水を大量に使用し、芝刈りなどのメンテナンスが大変になります。その点セダムは、非常に乾燥に強く、軽微なメンテナンスですみます。人が上がれない場所やメンテナンスが出来ない場所に向いています。

Q.8 セダム緑化のデメリットは何ですか?

A.8 セダムは過酷な条件下で生育が可能なことから強いと勘違いがありますが、繁茂が早い事から全滅の危険性が強いことや、管理に対する文献が少ないことがあげられます。また、外来種のセダムを利用する場合には、環境問題にも配慮する必要があります。

Q.9 セダムの弱点、短所は何ですか?

A.9 これまで、よく屋上緑化など利用されてきたセダムは、開花したシュートが全て枯れてしまいます。肥料の量など管理を間違えると異常繁茂、蒸れなどにより全滅する危険性があります。成長は早いですが、成長の早い種類ほどトラブルも多くなります。しかし、常緑キリンソウ(常緑きりんそう・常緑麒麟草)は、花の咲いたシュートが枯れる事は無く、緑を保ち続けます。

Q.10 セダムは種類が非常に豊富ですが、おすすめのセダムがありますか?

A.10 これまでのセダムに代るハイブリッド植物常緑キリンソウ(常緑きりんそう・常緑麒麟草)をおすすめします。常緑キリンソウ(常緑きりんそう・常緑麒麟草)は乾燥、過湿にも強く、1年中緑を保ちます。 キリンソウは、メキシコマンネングサのように外来種(帰化種)ではなく、日本の在来種のため、自然環境に影響をあたえません。キリンソウは、古来は薬草として、非常食として利用されてきました。 常緑キリンソウ(常緑きりんそう・常緑麒麟草)は、このキリンソウを品種改良し、1年中緑を保てる植物です。外来種のセダムは、日本の気候に向かない品種もあり、特に日本の湿度や雨が多い場所では枯れてしまう場合があります。 この点、常緑キリンソウ(常緑きりんそう・常緑麒麟草)は在来種のため、雨が多い場所でも適応し、非常に乾燥にも強い性質を持っています。そのため、常緑キリンソウ(常緑きりんそう・常緑麒麟草)はローメンテナンス(省管理型)緑化の植物として、屋上緑化、セダム緑化、壁面緑化、法面緑化、折板屋根緑化(金属屋根緑化)、道路緑化(歩道、中央分離帯など)、雑草防止として利用できるハイブリッド植物です。

→セダムについてよくあるご質問(Q&A)に戻る

→よくあるご質問(Q&A)topに戻る
→常緑キリンソウ(常緑キリン草・常緑麒麟草)の施工事例はこちらへ
→常緑キリンソウ(常緑キリン草・常緑麒麟草)の特徴についてはこちらへ
→屋上緑化・セダム緑化・壁面緑化・法面緑化の常緑キリンソウ.com TOPに戻る

常緑キリンソウに関するお問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
045-326-6587

受付時間:平日9:00~17:00

常緑キリンソウ公式サイト:常緑キリンソウ.com 屋上緑化・壁面緑化・法面緑化の常緑キリンソウ.com ハイブリッド植物新常緑キリン草で屋上緑化。セダムに代る救世主!今までのセダム緑化が変わります。常緑キリンソウは、屋上緑化/壁面緑化/法面緑化/道路緑化/雑草防止対策などで利用可能です。常緑キリン草は、日本の風土に適した植物で、過湿、乾燥に強く、在来種のため環境を壊しません。天然雨水で生育でき、自動灌水装置を必要とせず、ローメンテナンス(省管理型)緑化が可能となります。ハイブリッド植物常緑キリン草(常緑きりんそう・常緑麒麟草)で緑化が変わります。セダムに代る新しい緑化・環境ハイブリッド緑化が始まります。「土壌流防」「雑草対策」「簡単緑化」を実現した新しい緑化方式・”失敗しない屋上緑化システム”:常緑キリンソウ袋方式(ファスナー式緑化袋:FTMバッグ)が誕生しました。常緑キリンソウ(常緑麒麟草)の販売・価格・工法につきましてお気軽にお問い合わせ下さい。常緑キリンソウのことなら常緑キリンソウ.com

品種番号第15866号(トットリフジタ1号)
品種番号第15867号(トットリフジタ2号)

常緑キリンソウ普及協会
常緑キリンソウ袋方式販売:緑化計画研究所
常緑キリンソウ袋方式:失敗しない屋上緑化システム(kirinsou.jp)
常緑キリンソウ袋方式販売/屋上緑化システム.com(okujyousys.com)

種苗法に関する相談会

無料相談会実施中!

045-326-6587

<受付時間>
平日9:00~17:00

株式会社緑化計画研究所

住所

〒232-0072
神奈川県横浜市南区永田東2-27-17

営業時間

平日9:00~17:00

ご連絡先はこちら

常緑キリンソウ公式サイト
常緑キリンソウ.com®
トットリフジ1号
品種番号第15866号
トットリフジタ2号
品種番号第15867号

常緑キリンソウ普及協会
常緑キリンソウ緑化協会
株式会社緑化計画研究所

神奈川県横浜市南区永田東2-27-17

045-326-6587
045-326-6588

常緑キリンソウ.com®
常緑キリン草.com
常緑きりんそう.com
常緑きりん草.com
常緑麒麟草.com
セダムに代る救世主、常緑キリン草登場!屋上緑化・セダム緑化・壁面緑化・法面緑化で活躍するキリンソウ。 常緑キリンソウ袋方式(ファスナー式緑化袋)は、これまでの屋上緑化の問題点を克服した失敗しない屋上緑化システムです。

種苗法に関する相談会

無料相談会実施中!